スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
文書書くとやたら長文になる自分にはあまりtwitterは向いていない気がしないでもない。140文字以内じゃなんも書けんて。でも無理にでも長文でゴリ押しで書いてやる。問題ない。
posted at 20:44:58
去年の後半は行きたいライブも行けずじまいなのが多かった。特にbilo'uを見に行けなかったのは痛いなあ。痛過ぎる。今年は行きたいと思ったのは出来るだけちゃんと行けるよう早めから色々と調節せねば。
posted at 22:04:30
去年一番聞いたCDって何かなって思い返すと、THE BREATHING PROCESSの『Odyssey (un) Dead』だろうと思う。前作はあくまでも『メロデス風メタルコア』って感じだったけど、このアルバムはそれにゴシック/プログレ/ブラック風味が加わって大化けした。続く
posted at 22:54:39
続き。曲によってそれぞれの目立つ要素が異なるのも特徴で、シンフォニックブラック的な疾走パートがメインの曲もあれば、女性ボーカルがメインのゴシック調の曲もあるし、メタルコアの破壊力を基調にプログレ的Keyと叙情メロディーを織り交ぜた曲まである。また続く
posted at 22:55:15
続き2。http://www.myspace.com/tbpにある曲を聞けばメタルコア的な側面の雰囲気はほぼわかると思うけど、ゴシック色の強い曲は上がってないのが残念。myspaceの曲の中では「Grimoire」がシンフォニックブラック的疾走感のある曲でかっこいいっす。
posted at 22:57:16
続き3。あとはyoutube使って2曲程紹介。アルバムタイトルトラック「Odyssey (un)Dead」http://www.youtube.com/watch?v=ZXdPOzDsHkk メロデス調のメタルコアをベースにしつつ、叙情性を出す事に重きを置いたアレンジがいいです。
posted at 22:58:54
続き4。アルバム中最もゴシック色が強い曲で、PVも作られてる「Vultures」http://www.youtube.com/watch?v=iteBKrn_xfQ ていうか、公式が上げたPVが再生回数200行ってないってどんだけ知名度無いのよ…
posted at 23:01:15
続き5。PVの再生回数からもわかるけど、このTHE BREATHING PROCESSはまだあんまり人気無いっす。『Odyssey (un) Dead』は2010年に出たアルバムで完成度も凄いのに、未だに全く話題にならないのが不思議。個人的には凄くいいと思うんだけどなあ。
posted at 23:05:19